青森県が認定する伝統工芸品“津軽びいどろ”の「にほんの色 ペアグラス」です。

漁業用の浮玉を製造していたガラスメーカー「北洋硝子」が、長年その製造で培った「宙吹き(※)」の技法を用いて作られたガラス細工です。津軽びいどろの魅力は、高い技術を用いた成形と独自で調合した色彩豊かな色ガラスの美しさ。青森県伝統工芸品の認定も受けています。
※「宙吹き」とは・・・型や機械を使わずに、棹をまわしながらガラスを吹く技法。習得には長年の経験を必要とします。
にほんの色グラスペアは、津軽びいどろの伝統の「宙吹き」ではなく、スピン成形という技法を用いて作られています。
スピン製法とは、融けたガラスを流し込んだ金型を回し、遠心力で成形する技法のことです。金型を使うからといって簡単になるのではなく、溶けたガラスを入れるタイミングや量によって細やかな加減が必要です。成形は職人の高い技術によって支えられています。
美しい自然の風景の中で四季がうつろっていく色彩を、2色のガラスを掛け合わせて表現しています。

底からみてもガラスの美しさを感じられます。

春霞の中に広がる満開の桜の風景を思わせる「薄桜」、藍染めの中でも最も薄く、黄色味を持つ日本の伝統色「白藍(しらあい)」がペアになっています。どちらも繊細なガラスの色表現を楽しむことができます。

光や飲み物の入り方、眺める角度によって異なる表情を見せるのが「にほんの色」シリーズです。繊細な色表現のガラスから生まれる柔らかな陰影は、一瞬のアートとも言える美しさがあります。
タンブラーとして使いやすい高さ約9cm。ほどよい厚みがあるので持った時も安定感があります。手作りならではのガラスの表面変化を指先に感じるのが心地よく、毎日使いたくなるグラスです。
津軽びいどろのロゴが刻印された専用ボックス入りです。
ペアなので、結婚祝いなどのギフトにも最適です。
◎「津軽びいどろ」の商品は他にも多数ご用意しています。
こちらから
原産国:日本
素材:〔グラス〕ソーダガラス
サイズ:約直径9×H9cm
※手作りのため多少の誤差が生じます
パッケージサイズ:約W20.6×D11.9×H9.6cm
容量:約260ml
セット内容:薄桜×1点、白藍×1点
食器洗浄機:×
電子レンジ:×
ご購入前に必ずお読みください
※手作りのため色や柄、形、サイズ、重さなどのバラツキがございますが不良ではございません。申し訳ございませんが、「イメージと実物が異なる」という理由での 返品・交換はお受けすることができません。あらかじめご理解の上ご注文いただきますよう、お願い申し上げます。
※本商品はお客様都合による返品・交換を受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
はじめてお使いになる際は中性洗剤などで一度洗ってからご使用ください。
●手作りのため色や柄、形、重さなどのバラツキがございます。
●傷がつきますと破損しやすくなります。
●ガラス同士、あるいは硬いものにぶつけない様に丁寧に扱ってください。
●洗浄時にガラスを傷つける恐れのある金属たわし、クレンザーなどのご使用はお避けください。
●ガラスの中にナイフやフォーク、スプーンなどの硬い物を投げ入れないでください。
●自動食器洗浄機のご使用はお避けください。
●急激な温度差で割れることがあります。
●冷たくなったガラスにお湯を入れたり、温まったガラスに冷たいモノを入れたりぬれた所に置いたりしないでください。
●直火はもちろん、オーブンや電子レンジなどでは使用しないでください。
●収納の際など、他のモノと積み重ねないでください。
●破損したり外れなくなる恐れがあります。
●ガラスの内面を洗う際は十分ご注意ください。
●内面から力を入れてひねり洗いしますと、破損して思わぬケガをする事があります。