●枡は国産の檜材を使用しております。
●ご使用前に、枡の内面を固く絞った清潔な布巾などで軽く拭いてからご使用ください。
●ご使用後は、枡の内面を流水で軽くすすぎ、乾いた布巾等の上に底面が上になる様に伏せて自然乾燥させてください。直射日光にさらしたり、ドライヤー等の高温強風での急な乾燥は「割れ」「隙間」の原因となりますのでお避けください。
●洗剤のご使用は控え、浸け置きや食洗機のご使用はおやめください。枡は外面からの吸水性が内面からよりも強い為、吸水すると膨張して隙間が出来、漏れの原因となります。
●稀に、枡の中底に白く糊がはみ出ている場合があります。これは成形上必要な糊で、食品衛生上およびご使用上問題ありません。
●天然木を使用している為、ヤニが吹く場合がありますが異物ではありませんので安心してお使いください。気になる場合は、乾いた布にエタノールをしみ込ませて拭き取ってください。
●保管は高温多湿な場所は避け湿気の少ない暗所が最適です。
はじめてお使いになる際は中性洗剤などで一度洗ってからご使用ください。
●手作りのため色や柄、形、重さなどのバラツキがございます。
●傷がつきますと破損しやすくなります。
●ガラス同士、あるいは硬いものにぶつけない様に丁寧に扱ってください。
●洗浄時にガラスを傷つける恐れのある金属たわし、クレンザーなどのご使用はお避けください。
●ガラスの中にナイフやフォーク、スプーンなどの硬い物を投げ入れないでください。
●自動食器洗浄機のご使用はお避けください。
●急激な温度差で割れることがあります。
●冷たくなったガラスにお湯を入れたり、温まったガラスに冷たいモノを入れたりぬれた所に置いたりしないでください。
●直火はもちろん、オーブンや電子レンジなどでは使用しないでください。
●収納の際など、他のモノと積み重ねないでください。
●破損したり外れなくなる恐れがあります。
●ガラスの内面を洗う際は十分ご注意ください。
●内面から力を入れてひねり洗いしますと、破損して思わぬケガをする事があります。