冬めく器まつり 2022 - 家具・インテリア雑貨・ファッション通販|DOUBLEDAY【ダブルデイ】公式

GW SPECIAL

GW SPECIAL

“1日を2倍楽しく過ごすヒント”が見つかる家具・インテリアショップ

雑貨・ファッションは商品代金合計11,000円(税込)以上お買い上げで配送料無料
閉じる
  • キーワード検索

    商品名、商品番号、ブランド名などから検索します。複数のキーワードを入力する場合は、空白で区切ってください。

  • カテゴリ
  • 価格帯
    ~

冬めく器まつり 2022

2022年も残り僅か。
冬に向けて、個性豊かな器を揃えて
温かな食卓を作りませんか。
DOUBLEDAY ONLINE SHOPでは
6組の人気作家さんのうつわを多数取り揃えた
「冬めく器まつり」を開催中。
人気作家の新商品や再入荷も続々登場します!
この冬にぴったりの器と出会いませんか。

<12/23(金)~新商品販売予定!>

信楽の山間にある陶房で、
兄弟二人で作陶されています。
巌陶房の器はご兄弟がお父様から
受け継がれた秘伝の赤い釉薬を多く使い、
「釉裏紅(ゆうりこう)」と呼ばれる技法で作られています。
秘伝の赤がよく映える、
ぽってりとした質感の白との
組み合わせが特徴です。

<12/14(水)~新商品販売予定!>

商品が入荷するたびに
即完売してしまうほどの人気を誇る内村七生さん。
内村さんは大学卒業後、沖縄の読谷焼、
愛媛の砥部焼、
石川の九谷青窯を経て独立。
2014年 愛知県瀬戸市で開窯されました。
作家の人柄が感じられる優しいタッチで
描かれた小鳥や植物などをモチーフにした
日常使いの器を作り続けています。

<11/9(水)~新商品販売予定!>

信楽焼の粉引きの巨匠 古谷 信男氏に
13年師事ののち2007年に独立。
昔ながらの伝統釉を使い、信楽特有の
「土」の風合いを大切にしています。
使うたび、様々な表情が現れる
そんな器作りを目指しています。
ヨーロッパの古い調理器具の
エッセンスを取り入れたデザインは、
独特の存在感を放ち、洋にも和にも馴染みます。

<11/16(水)~新商品販売予定!>

京都にて修業後、2010年に独立。
「毎日の食卓で使えるような食器作り」を
テーマに
熊本県阿蘇市で作陶しています。
ろくろ成形したものを
型にはめて
整える「型打ち整形」で生み出される器は、
さまざまなバリエーション、鮮やかな色彩、
繊細に映し出された美しい植物柄が特徴です。

<11/21(月)~新商品販売予定!>

1979年滋賀県信楽町(現在の甲賀市信楽町)生まれ。
土まみれになりながらも、懸命に作陶する
ご両親をみて、ご自身も陶芸の道に進むと決心。
現在は、職人さんと共に
古谷製陶所として作陶されています。
特に『白い器』にはこだわりがあり、
どのような料理も引き立て、
自由におおらかに使うことが出来ることを
意識した
「白い粉引の器」を作ることに
日々取り組んでおられます。

※各販売開始予定日は都合により予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。