40年以上前にイランの遊牧民が作った大きなキリムラグをクッションカバーに仕立て直して作ったクッションカバーです。
キリムとは、中央アジアに点在する遊牧民や少数民族が織る、毛足がない織物のことです。彼らの身近に存在する動植物などがデザインモチーフとして取り入れられており、部族の女性たちが代々受け継いで作っています。

このクッションカバーは40年以上前に作られたオールドキリムラグの中でも、取り分けコンディションが良いものを選んだ「レアオールドキリム」を使って作られています。
大きなラグをカットして職人がクッションカバーに仕立て直しています。仕立てる前に、ラグは洗浄しています。
長い年月と人の手を経て唯一無二の風合いが出たクッションカバーは、今ここでしか出会えないアイテムです。

エキゾチックな色使いと文様は重厚感があるインテリアにもピッタリ。部屋の中で印象的なアイテムとしてインテリアを引き締めてくれます。

こちらの商品は、キリムの織りの手法で「スリット織り」が用いられています。意匠の折り返し部分でスリット(穴)が複数箇所でありますが、不良ではありません。スリットが入ったデザインです。

※スリット(穴)参考画像
キリム・ギャッベ・トライバルの一覧はこちら
原産国:イラン
素材:〔表地〕ウール100%
〔裏地〕コットン、ポリエステル
サイズ:約45cm×45cm
※手作業のため数センチの誤差があります。
※裏面は無地仕様です。

※こちらの商品はクッションカバーのみの販売です。中材は別途お求めください(45㎝角)。
こちらでも販売しております。
ご購入前に必ずお読みください
▼こちらの商品はすべて手作業で作られています。
色ムラやにじみ、形の歪み、サイズに誤差がある場合がございますが、いずれも不良ではございません。 画一品質のものには出せない“一点物の趣のあるクッションカバー”としてご理解いただき末永くご愛用いただけることを願っております。
▼天然素材を使用しているため、木くずのようなものが混ざっている場合がございますが、不良ではございません。
▼「お手入れ方法」タブも必ずお読みください。
▼こちらの商品は一点物です。同じデザインの再入荷はございませんので品切れの際はご了承くださいませ。
※本商品はお客様都合による返品・交換を受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
▼日常のお手入れは、乾燥した日を選んで天日干しや虫干しをしてください。その時、軽く布団たたき等でたたくと、織り目に入ったほこりや、細かいゴミがとれます。
<汚したり、何かをこぼしてしまった場合>
▼すぐに乾いたタオルと中性洗剤を使って叩き拭きをし、よく乾燥させてください。乾燥させることで、カビや色落ちを防ぎます。
▼シミは専門のクリーニング店に相談してください。
▼洗濯は水洗いで手洗いにて早く洗うようにしてください。(15分以内) 多少の色落ちは避けられません。
▼ドライクリーニングは避けてください。
<お取り扱い上の注意>
▼湿気や摩擦により色移りする場合がございます。
特に薄い色の床やカーペット、ソファでの使用はご注意ください。
▼ヴィンテージの布を使用しているため、歪みや色あせなどの経年変化がございます。ご了承ください。