岐阜県美濃に工房を構えるSAKUZAN(作山窯)が作る「Classicシリーズ」の17cmプレートです。
Classicシリーズは「窯変(ようへん)」という技法を用いて焼き上げられています。窯変とは、焼成によって器に現れる変化のことで、焼成中の炎や使用する土や釉薬の成分、焼成時に置く場所等が複雑に絡み合い、同じ形の器でも一点一点異なる表情が生み出されます。作り手ですら思いもよらない変化や、偶然によって生み出される唯一無二の複雑な色や景色が魅力です。
Classicシリーズには特に釉薬の美しい溜まりや繊細な貫入が楽しめるものが多く、小さな器に自然の神秘を感じることができます。
17cmプレートはパンやケーキをのせたり、取り皿として使いやすいサイズです。使い勝手が良いサイズなので来客用にとして揃えておくのもおすすめです。
原産国:日本
素材:陶器
サイズ:約直径17.2×H2cm
電子レンジ:×
食器洗浄乾燥機:×
購入後煮沸の必要:〇
※「ご購入の前に」タブも必ずお読みください。
※本商品はお客様都合による返品・交換を受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
◎SAKUZANシリーズの商品一覧は
こちら
【はじめてお使いになる前に】
はじめてお使いになるまえに、米のとぎ汁で約30分程度煮沸してください。
煮沸の際、うつわと鍋がぶつかると欠けてしまう恐れがあるので、キッチンペーパーやふきん等を挟んでください。
火を止めたあとは、そのまま冷まします。冷めたらうつわを取り出し洗ってください。
・お使いになった後の汚れは早めに落とし、よく乾かしてから保管をしてください。
・重ねてしまう時はキズが付いてしまうため、薄紙を一枚間に挟む優しさでキズがつきません。
・研磨剤、研磨剤入りの洗剤、クレンザー、金属たわし等を使用され強くこすると表面に傷がつくことがありますので、ご使用は避け、柔らかいスポンジで洗ってください。
・本商品は食器洗い機、電子レンジをご使用頂けません。
・からだき、直火でのご使用はお避けください。
・ひびや亀裂が入った時は、安全のためご使用をおやめください。
・底面処理をしておりますが、裏返してざらざらしていたら、目の細かい紙ヤスリで軽くこすりなめらかにしてください。また、テーブルがキズつく事がありますので器を引きずらないようにしてください。
“美しいうつわは、美しいしごとから生まれる。美しいしごとは、前を向く眼差しから生まれる。
”岐阜県土岐市駄知町に工房を構えるSAKUZAN。美濃焼の伝統を受け継ぐやきものの里にありながら、
現代の感覚を意欲的にとりいれた作風が持ち味。とりわけ「美しさ」は、SAKUZANのブランドコンセプトとして、
色、姿、てざわり、機能・・・うつわの持つ全ての要素が美しくあることを大切にしています。
◎SAKUZANの商品一覧は
こちら
<SAKUZAN Classicシリーズについて>
SAKUZAN Classicシリーズは「窯変」という焼き物が窯の中で釉薬や炎の温度などにより表情が変化する技法を用いて作られています。
商品ページの画像とお手元に届く商品は表面の仕上がりが異なる場合がございますがいずれも不良ではございません。
大量生産による画一品質のものには出せない“一点物の趣きのある器”としてご理解いただき、末永くご愛用いただけることを願っております。
あらかじめご理解のうえご注文いただきますようお願い申し上げます。
器の表面に「貫入」と呼ばれる、細かくひび割れた状態になったものが見受けられる場合がございますがこちらも不良ではなく
焼成過程で生まれるものです。
ページをご覧になるブラウザ環境により、商品の色味などの微妙なニュアンスは実物と異なって見える場合がございます。
申し訳ございませんが「イメージと実物が異なる」という理由での返品はお受けすることができません。あらかじめご了承ください。