金物加工の産地、新潟県燕市で家事道具を作っている「家事問屋」。使い手の気持ちに寄り添い「ありきたり、なのに使いやすい」家事道具を作り続けています。
そんな家事問屋が作った「好きなものを挟んで焼くだけ」で簡単に最高のホットサンドが作れるホットパンです。
計10レシピを掲載したレシピブックが付属しています。
最高のホットサンドが作れる秘密はホットパンの内側にたくさんあります。家事問屋のホットパンの縁には溝があり、水を入れて焼くことができます。水を入れて蓋をしっかりしめることで中の具材が水蒸気で蒸し焼き状態に。
蒸し焼きができるので、ホットサンドだけでなくフレンチトーストもふっくらと仕上がります。
持ち手の先端にはストッパーがあるので、このストッパーをもう一方の持ち手にしっかり掛けることでボリュームのある具材もしっかりプレスしてくれます。ホットパンの上皿と下皿を重ねると耳の内側だけがぐるりとプレスされるので、具材がはみ出しにくいホットサンドが出来上がります。持ち手はステンレス製で、熱くなりにくい仕様です。鍋つかみなどを使わなくても使えるのは忙しい朝にとっても便利ですね。
小さな丸い突起にも金物産地の技術が詰まっています。
上皿と下皿をつなぐのは本体の先にある小さな突起だけ!この突起があることで上皿をほぼ垂直にキープすることができ、料理の効率を上げてくれます。また、上皿と下皿を一瞬で取り外すことができるので別々に洗ったり、2つのフライパンとして同時に使ったりと用途が広がります。この突起の大きさや上皿をキープする角度にも燕の加工技術が生かされているんですよ。本体はフッ素樹脂加工なので汚れも簡単に落とせます。小さなフライパンサイズなので家電のホットサンドメーカーと違い、省スペースで収納場所をとりません。
ガス、IHオール熱源対応なのでキッチン以外でもOK!キャンプやアウトドアにも連れ出せます。本体はアルミダイキャスト製なので熱伝導率が良く、熱源に関係なくあっという間にホットサンドが完成します。
上皿と下皿を分解するとそれぞれフライパンとしてお使いいただけます。忙しい朝は分解してお弁当のおかずと朝食の副菜作りを同時進行。夜はホットパンの縁に水をいれてシュウマイを蒸し焼きに。朝昼夜、季節を問わず年中家族に寄り添って大活躍するホットパンです。
原産国:日本
素材:アルミダイキャスト(フッ素樹脂加工)、18-8ステンレス
サイズ:約W16×D35×H4.5cm
重さ:約1.13kg
付属品:レシピブック
◎直火・IH対応
◎食器洗浄乾燥機・電子レンジはご使用いただけません。
※商品の表面に小さな傷や筋、接合部分に凹凸がある場合がございます。製造工程による仕様ですのでご了承ください。
※こちらの商品は、お客様都合による返品・交換を承っておりません。あらかじめご了承ください。
金物加工の産地、新潟県燕市で家事道具を作っているブランド。素材・現場・技術を熟知した産地問屋だから「分かる」ものづくり。「分かる」産地問屋がつくる家事道具なので「使いやすい」のは当たり前。暮らしに沿い、産地に沿うことで使うほどに愛着の増す家事道具が生まれます。産地に根差し「ずっと使いたい」家事の道具を「ずっと」作り続ける。それが家事問屋の仕事です。「ありきたり、なのに使いやすい」家事の道具を作り続けています。
◎家事問屋の商品一覧は
こちら