壁面を彩るアートフレームです。抽象画家の巨匠モンドリアンのアートフレームがインテリアを彩ります。

ピエト・モンドリアン(1872-1944)の代表作とも言える<コンポジション>をポスターアートにし額装しています。
白地の上に黒い垂直線のグリッド模様、3原色で構成されたアートは、モンドリアンの名を知らずとも目にしたことがある方も多いことでしょう。


直線的な構成のアートは、部屋を整然とした印象にととのえ、3原色がアクセントをもたらしてくれます。
50cm以上あるフレームはインパクトがあり、部屋の中で存在感を発揮します。

背面は留め具と吊り金具が付いています。吊り紐が付属しているので、壁掛けも簡単です。

※画像の紐は実際の商品とは異なります
~アーティスト・プロフィール~
Piet Mondrian ピエト・モンドリアン (1872-1944)
オランダの画家で抽象絵画の巨匠と言われている。
テオ・ファン・ドゥースブルフが立ち上げた前衛運動「デ・ステイル」の創立メンバーである。「新造形主義」という抽象的な絵画の発展に貢献。
白地の上に黒い垂直線と水平線のグリッド模様と3原色で構成された絵画<コンポジション>が代表作。学生時代は写実主義や印象派風のスタイルの風景画家であったが、当時より「赤・青・黄」の3原色に一貫してこだわっている。
第二次世界大戦が勃発するとアメリカへ移動。マンハッタンの碁盤目やアメリカのジャズに誘発され、晩年はこれまでのシックな抽象絵画から現実世界の影響を受けた、あたたかみのある抽象絵画に変化した。
原産国:日本(ポスターは、イギリス製です)
素材:天然木、PET、MDF、紙
サイズ:約W53×D3×H53cm
重量:約1.2Kg
柄:Opposition of Lines,Red and Yellow
セット内容:フレーム、ポスター、紐
▼裏板の取り外しの際の金具(トンボ)の開け閉めは材質により硬い場合がありますので、素手は避け、ドライバーでビスを調整して開け閉めをしてください。
▼額吊り金具や額受け金具は、画鋲、釘等は使わず、壁面の材質、構造に適したものでフレームと作品の重量に十分耐えられるものをご使用ください。
▼フレーム裏面の金属部分(トメ金具、紐を通す金具等)は、錆、腐食する場合があります。また、額縁を吊る紐、ワイヤー等も品質劣化により切れることがあります。少なくとも年に1回は点検して以異常がある場合は交換してください。
▼フレームの角や金具で壁面に傷を付けてしまう場合があります。また、ケガをする恐れもありますので十分注意してください。人に当たるとケガをしたり、衣服を損傷することがあります。人に当たりそうな場所には掛けないでください。
▼予期せぬ事態でフレームが脱落することも予想されます。フレームの下には、大切なものや家具、陶器等を置かないようにしてください。また、落下等で人に当たりそうな所には掛けないでください。
▼フレームおよびフレームの周辺はホコリがたまりやすく放置していると壁を汚すことがありますので定期的に掃除してください。
▼温湿度、日光、酸化、カビ等環境条件で作品に変色、褪色、シミ、亀裂等が生じることがあります。特に貴重品の掲示、展示保管には注意し、専門店にご相談ください。