ラタン家具 “JUGLAS(ユグラ)”シリーズの「JUGLASミラー」です。4種類のデザインから選べます。
部屋にあるだけで優雅な雰囲気が出せる人気のラタンがシリーズで揃えられます。
JUGLASシリーズの主材はラタンです。日本では「籐(とう)」と呼ばれ、編み目のデザインや素材感を楽しめる家具や
雑貨の素材として、ヨーロッパでも古くから親しまれてきました。
JUGLASは、時間の経過と共に飴色に変化していく表情を楽しめる家具のシリーズです。
アクセントアイテムとしても気軽に取り入れやすいコンパクトサイズも特徴です。
ラタンは、東南アジアの熱帯・亜熱帯(ジャングル)に生育するヤシ科のツル性植物で、
しなやかで丈夫、軽量といった特徴があります。
通気性が良く、涼し気な見た目から暑い季節の家具としてのイメージが強いラタン家具ですが、
実は一年を通して使いやすい魅力あふれる家具です。
<柔らかさを生かした手編みのデザイン>
ラタンは素材自体がしなやかで柔軟性があるため、さまざまな曲線加工ができます。
その特性を生かした美しい曲線の造形やデザインの豊富さもラタン家具の魅力です。
手作業によって複雑に編み込まれた美しい仕上がりが楽しめます。インドネシアの熟練した職人の技が光ります。
<丈夫で軽量>
ツル性植物のラタンは丈夫で驚くほど軽く、掃除や模様替えなどでも簡単に動かすことができます。
扱いやすいのも嬉しいポイントです。
<表情の変化も楽しめます>
JUGLASシリーズは天然素材の色ムラや節をそのまま生かした皮つきのラタンを使用しています。
ラタンは使い込むほどにツヤが増し、きれいな飴色に変化していくので唯一無二の表情を存分に楽しめます。
JUGLASミラーは4種類のデザインを用意しています。
左上:ラウンド 右上:リーフ
左下:ドロップ 右下:アップル
様々な形状があるので、単体で使っても組み合わせて使っても楽しめます。
ミラーとして使うのはもちろん、アンティーク家具とも相性が良く、インテリアオブジェとして使っても個性を発揮します。
壁面で使用する際は、背面のフックを使って壁に掛けられます。
ラウンドとドロップはループ部分を持って手鏡として使うこともできます。
コンパクトスペースのドレッサーでウォールミラー兼手鏡として使うのも便利ですね。
リーフは縦横両用。飾るスペースにあわせて変えられます。
アップルは曲線で表現した葉っぱがキュートです。
JUGLASは、ラタンの魅力を存分に楽しめる豊富なバリエーションをご用意しています。
シリーズでコーディネートしたり、アクセント使いにしたりと様々に楽しめます。
▼JUGLASシリーズは
こちら
原産国:インドネシア
素材:皮つきラタン、ミラー
サイズ:〔ラウンド〕約W27×D2.5×H35.5cm
〔ドロップ〕約W17×D2.5×H32cm
〔リーフ〕約W31×D2×H40.5cm
〔アップル〕約W25×D2.7×H24.8cm
ご購入前に必ずお読みください
▼使い込むほどに色艶が増し、きれいな飴色に変化していきます。
経年変化もラタン家具の醍醐味ですので、お楽しみください。
▼ラタンの風合いをそのまま活かしたシリーズなります。天然素材のため、入荷時期による若干の色合いのブレがございます。
また、手作り商品のため、サイズに若干の個体差がございます。申し訳ございませんが「イメージと実物が異なる」という
理由での返品・交換はお受けすることができません。あらかじめご了承ください。
※本商品はお客様都合による返品・交換を受け付けておりません。あらかじめご了承ください。