オーク材の素材感と壁面のマグネット収納が魅力の日本製のダイニングボード“[幅160cm]GALVA ダイニングボード”です。

家電類を置くスペースが確保された人気のオープンタイプのダイニングボードです。温もり感のあるオーク材とオープン部分のダークグレーの壁面の組み合わせ、スチール素材のパーツによって表現されたスタイリッシュなデザインが魅力です。

オーク材とスチール素材パーツの組み合わせがスタイリッシュ

オープン部分を広めに設計してあります。壁面をマグネット仕様にすることで、マグネットタイプの収納グッズが使えます。壁面空間を効率よく使えば狭くなりがちなキッチンの作業スペースも自由度が高くなります。

カウンター下のオープンスペースはスライドカウンターになっています。スライドカウンターは炊飯器程度のサイズが多いなか、広めのスライドカウンターが2箇所あるため、より多くの家電を収めることができます。これによりカウンター部分を作業スペースとして広く使うことができます。

家電が下に置ける分、作業スペースを広く使うことができます。

下台はスライドカウンターに加えて大小合わせて3杯の引き出しと片開き扉の棚がついています。

上部扉内は奥行き約24cm。直径約23cm程度のプレートを収めることができます。

棚板は2枚付属。

約6cm間隔で動かせます。

奥行をあえて狭く設計することでマグネット壁面の自由度を高くし、また、コンパクトな空間でも広く見せるよう工夫してあります。

▼カウンター天板は日本製のステンレス
カウンター天板には新潟・燕三条のステンレスを使用しています。丈夫で錆や汚れ、熱にも強いステンレスはキッチンカウンターとしてぴったりの素材です。

▼ゆっくり締まる引き出し
引き出しの金具には、世界トップクラスの品質を誇るドイツ、ヘティヒ社のクアドロレールを使用しています。15~30㎏の耐荷重があり、小さな力でも滑らかに動きます。強く閉めても静かに閉まるエアー&バキューム式ダンパーを内蔵しています。

▼上台扉も機能的
扉がバタンと閉まる音は案外きになるものですよね。静かに閉まるダンパー蝶番が付いています。

耐震ラッチが付いています。揺れを感じたら自動でロックがかかります。収納物の落下による被害を防ぐ、安心な機能です。※作動には一定の基準があります

▼調湿・消臭に優れたMOISS(モイス)仕様
下台オープン部の上部には、MOISS(モイス)という調湿・消臭機能をもった天然素材を装備しています。炊飯器やケトルから出る蒸気による結露を防いでくれるので清潔な状態をキープします。

▼コンセント差込口が合計8口
上台オープン部分の左右に各2口、下台オープン収納部分に各2口の計8口のコンセント差込口があります。

前板にはオーク材の突板を使用しています。木目や節など、自然な風合いをあえて残し、オイル塗装で仕上げてあります。木の風合いを活かした塗装なので、より木の質感や手触り・風合いを残すことができ、経年変化も楽しめます。

※扉の木目は繋がっていません

スペースや使用用途に合わせて3サイズから選べます。画像をクリックすると各サイズのページをご覧いただけます。
原産国:日本
サイズ:サイズについてタブをご確認ください
梱包サイズ:
〔上台〕約W165×D50×H113cm
〔下台〕W165×D49.5×H87cm
塗装:オイル仕上げ
素材:


ご購入前に必ずお読みください
※天然木を使用しているため、木目の色合いや節の入り方、色味などが画像と異なる場合がございます。画一品質のものには出せない“一点物の趣のある家具”としてご理解いただき末永くご愛用いただけることを願っております。 「イメージと異なる」等の理由で返品・交換はお受けできかねますことをご理解いただけますようお願い申し上げます。
▼「素材について」タブも必ずお読みください。
※本商品はお客様都合による返品・交換を受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
<木製品の取り扱いについて>
▼冷暖房器具の吹き出し風が当たる場所や、直射日光が当たる場所などに置くと木部の反り、 ひび割れ、変形・変色の原因となります。
▼高温多湿の場所には設置しないでください。カビやダニの発生、木部の反りやひび割れの原因となります。
▼アルコール、シンナー、ベンジン等、有機溶剤を含むものを使用しないでください。変色・変形の原因になります。
▼生産時には木部の毛羽立ちやささくれの除去に特に注意しておりますが、 ご使用いただく前に一度ご確認いただき、 万が一残っている場合はハサミやカッターで除去してください。 ケガや衣服を傷つける原因になります。
<スチール製品について>
▼スチール製品は使用していくうちに酸化しが進行し、サビが発生する場合がございます。サビが一切出ない仕様ではありませんので、多少のサビが発生することをご理解いただけますようお願い申し上げます。
また、経年変化や劣化も素材の持つ特徴として考えております。ある程度のサビや塗装の剥がれなどは製品基準として、不良とみなしておりませんので、あらかじめご了承ください。
▼風合いを出すために無骨な仕上がりを施していますが製品の特長としてご理解いただきますようお願い申し上げます。
▼高温多湿の場所や、野外には放置しないでください。鉄の酸化を早めてサビの原因になります。